2015/02/08

スズキ・ジムニー 今日の慣らしドライブ(仙台の環状高速をぐるぐると)

昨日は天候もよくドライブ日和でしたが、スタートはクルマのディーラー(スズキ アリーナ店)へ行って、ルームランプのスイッチ交換。
ルームミラーごと交換で、伝票には「クレーム」と記載あり。
スイッチが正常に動作するようになりました。やれやれ。
(ルームミラー部のランプスイッチがガバガバで、ONやDOORにしても接点が固定されない状態だったのです)

そこから仙台方面にアシを伸ばし、仙台の環状道路をぐるぐると。

仙台都市圏環状自動車専用道路
http://ja.wikipedia.org/wiki/仙台都市圏環状自動車専用道路



三陸道から仙台東部道路、仙台南部道路、東北道(下り)、仙台北部道路というルートになるんですが、この周回コースを外回り(地図では時計回り、前述の順番)で3周してきました。

休憩をとれる場所が東北道の泉PAしか無いというのが難点です。
メーター読みで外回りの一周は62.7km程度のようで、50分ほど掛かっての一周です。

一周目@泉PA(下り)


二周目@泉PA(下り)


三周目@泉PA(下り)


環状道路の良い所は走った距離じゃなく、最短距離での料金支払いになる点で、三陸道の松島大郷ICから乗ってぐるぐると周回してたもんだから、夕食の餃子の王将の最寄りICとなる仙台東ICまでの料金、470円。(軽自動車料金、土日祝割)

仙台東部道路は久々に走りましたが、仙台東ICあたりになると海側の賑わいがなくなり、ダンプや重機が作業している「更地」が広がっています。この道路を挟んだ内陸側は津波被害が無かったのでその差がすごいです。遠くに見える木々は海岸線だろうなぁと思いつつ、もうじき4年なのに・・・との思い。一気に現実に引き戻されます。
(仙台東部道路の内陸側は、東部道路が「防波堤」となって津波被害を免れた)

夕食後は餃子の王将の隣にあるアップガレージ(クルマ関係のリサイクル店)へ寄り、そのままR45沿いの工具屋(アストロ)へ。
腹ごなしを兼ねて泉のハードオフに閉店間際に滑り込んだものの、青箱(ジャンク箱)がすっかり整理されていてがっかり。

その後は東北道泉ICから南下し、仙台環状の内回りを試して帰ってきました。内回りはややこしい仙台南ICがあるので慣れないと迷いますね。

で、ようやく帰宅。


帰りに近くのガソリンスタンドで満タンにして、前回から456.2kmの走行で32.85Lの給油、燃費は13.89km/Lという結果になりました。

今回は3000〜4000rpmでの走行が主だったのでもうちょっと良い数字になるかなと思ったけれど、エンジンを掛けたままのパーツ取り付け作業が多かったからこんなものかも。

燃費計(PIVOT e-nenpi)の設定値をセットできたんで、これからは燃費計をチェックしつつ走行可能になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿