2019/11/14

ジムニー2回目の車検見積、バッテリー交換タイミングと補充電

もうじきジムニー(JB23W-10)の二回目の車検です。
車検月は1月ですが、車検は早めにということで、今回も年内に車検を受けるために見積を取ってきました。

お願いしたのは前回安くてお願いした東北マツダさん。

下回りの処理はタフコートを施工してあるので洗浄もコートも不要。エンジンオイルは自分やイエローハットで交換してるしってことで不要。バッテリーは「注意」程度だけどどうします?とのことだったので、自分で交換しますってことで不要。エアクリーナーもMonotaROで買ってあるから自分でやりますってことで、ブレーキフルードのみ交換となりました。


  • 整備代合計 (部品代572円+技術料31014円) 31586円
  • 諸経費合計 (自賠責+重量税+印紙代+代行料) 41890円
  • 合計金額 73476円


という見積になりました。10万円コースかな、と思っていたので安く上がりそうで良かったです。

年内12月23日の朝持ち込んで代車出してもらって夕方に引き取りに行く予定です。


で、ジムニーのバッテリーなんですが、ディーラーのバッテリーテスターの結果がこれでした。


判定 注意
バッテリー劣化が始まっています。こまめな点検をお勧めします。突然のバッテリートラブル防止のため、早めのバッテリー交換をご検討ください。
「ご検討ください」というところがまだ切迫感を感じないとこなのかな。ディーラーでもまだ大丈夫ですけどって言ってましたし。

そんなわけで、今冬はバッテリーの補充電で乗り切って、来年になったら買い替えようかなということで、現在セルスターのDRC-300という充電器を使って補充電中です。


標準装備のバッテリーは55B24Rです。
B24になるとちょっとお高くて1万円前後。同じBでもB19とは倍違います。

Amazonだと日立化成、Panasonic、FURUKAWAでピックアップするとこんな感じ。



安い日立化成でも補充電しながらまた4〜5年使えるかなとは思いますが、FURUKAWAのバッテリーも気になる存在。信頼性が違いますものね。
PanasonicのCAOSは何度も購入していますが、補充電をマメにしている現状を考えるとライフウインク機能にはそんなに魅力を感じないし、いいかなと。
なので、来年に日立か古河電池のどっちかにと思っています。

2019/11/13

冬タイヤに交換しました

11月もあっという間に中旬。冬タイヤに交換しました。

冬タイヤは5シーズン目に入りますが、まだまだ柔らかいし溝もあるので大丈夫。

夏タイヤ(純正)の方が硬くなってきたので、来シーズンで終了かな。
12月には車検も待ってます。

2019/08/13

ジムニーのオイル交換(2019年)

2018年版に続いて、オイル交換の備忘録。

  1.  2019/04/05 34300kmで前回から2800km程度。イエローハットにてオイルとエレメントの交換しました。オイルはモービル1 5W-30。
  2.  2019/08/13 37340kmで前回から3040kmで交換。イエローハットにてオイルのみ交換しました。オイルはモービル1 5W-30。
  3. 2019/12/03 40533kmで前回から3193km走行して交換。イエローハットにてオイルとエレメントの交換実施。オイルはモービル1 5W-30

というのが2019年に行ったオイル交換記録になります。
DIYが一回も無いのは面倒だからってことです。(笑)
廃オイルをトイレットペーパーに吸わせて捨てるだけなんですが、エレメント交換の時は周囲を養生しないと油まみれになるので。
だったら年会費500円のイエローハットオイル交換会員になった方がという訳です。

2019/04/22

ドライブレコーダーを買い替え PAPAGO! GoSafe D11

ドライブレコーダーは、PAPAGOのGoSafe 110を4年ちょい使ってきました。
https://ezk-automobile.blogspot.com/2015/02/papago-gosafe-110.html

全く故障無し、トラブル無しで使っていたので、「安いのに信頼性高いな」というのが、PAPAGOへの印象。
やはりバッテリーを内蔵しないドライブレコーダーが正解ですね。

4年が経過するとさすがに「フル」じゃないハイビジョン画質だともの足りなさを感じるようになりました。
加えてGPS内蔵かGPSユニットと接続できるモデルがやはり便利だよな、と思うように。


そんなわけで、同じPAPAGOのGoSafe D11をメルカリで購入しました。(送料込みで5000円)
GPSユニットはAmazonで。
64GBのmicroSDカードは手持ちのものを利用。

合計しても1万円しないので今回も安価で済みました。

画像の通り、コンパクトになってフルハイビジョン画質。(左がGoSafe 110 右が GoSafe D11)


裏面液晶サイズは一緒。操作は一緒。


電源のMiniUSB端子も一緒なので、電源配線は使い回しました。便利。
フロントガラスに貼ってあるブラケットはさすがに取付部が若干異なり貼り直し。


GoSafe 110が小さいHDMIなんだけど、D11は4極の3.5mmミニプラグというのはどうしてなんですかね。需要ないのかな。

オプション(別売り)のGPSユニットも3.5mmミニプラグなので配線をきれいに隠すのは簡単でした。

早速使ってみましたが、やはりハイビジョン画質からフルハイビジョン画質の進化は大きな違い。



GPSユニットから時刻も都度合わせてくれるので、これまでのように月一で時刻ずれを直すなんてのが不要になりましたし、記録ファイルに速度も記録されて便利ですね。

満足度高いです。