2015/02/03

スズキ・ジムニーにパーツ取り付け

先日、ダイハツ・ネイキッドから取り外したパーツ類を納車されたジムニーに取り付ける作業をやってます。

ジムニーのヒューズボックスの蓋(緑色の蓋)がとても取り外しにくく、そこで断念しそうになりつつも、こんな感じです。
ネイキッドが直線基調のデザインだったこともあり、ジムニーは平らな場所が少ない!

まずは車内から。

  • オーディオ ヘッドユニットの取付はディーラーで納車前に作業してくれていたのでノータッチ。スピーカーも同様。フロント10cm+ツイーター、リア12cmと小口径なので低音に期待してなかったけど、嫌な音にはなっていなかったので一安心。最近の(普通の)軽自動車のようなスピーカー配置になっていないので多少の違和感はありますね。前後バランスを調整し、フロント多めにしておきました。
  • レーダー探知機 ヒューズボックスから電源を引いて本体は前方右に配置しました。
  • 燃費計 PIVOTのe-nenpiというECUから信号を取るタイプの燃費計なんですが、廃機種ということもあり、最新の情報(ジムニーだと7型以降)の情報が無く苦労が予想されましたが、ネット情報にて解決しました。(ECUの各配線の信号名は整備マニュアルに載っていそうなものなんだけど、ディーラーではわかりませんとのことでした)具体的には、車速信号(SP)は、オーディオ用20ピンハーネスと一緒にテープ留めされているナビ用のコネクタに出ています(ナビ用カプラの黄色線)。インジェクション信号(INJ)は、エンジンルーム内のECUから取りました。7型以降のジムニーはECUが斜めに取り付けてありますが、上段のECUの運転席側から数えて3本目の赤に白ラインの線がINJでした。現在のところ設定値はネイキッドのままですが、エンジンブレーキ時に99.99と表示されるので大丈夫かと。
  • ポータブルナビ PanasonicのPNDを使っているんで移植になるわけですが、台座をどうするかが問題でした。吸盤式のものだと使っているうちに外れて落ちるという欠陥があるので、両面シール+ネジ留めにしました。7型のもので高さがあり、視界を遮られるのが嫌だったので、ネイキッドで使っていた高さを低く設置できる社外品(PanasonicやSanyo製ではない)を流用しました。ネイキッドで使っていた時も両面+ネジ留めだったので、一旦両面テープをきれいに剥がし、新たに強力な両面テープで貼るということにしたのですが、剥がすのが大変で大変で。(パーツクリーナーという溶剤やお湯という加熱、オリーブオイルという油脂を駆使してきれいになりkましたけどもね。もうやりたくない)
  • シガーソケットの増設 ポータブルナビでシガーソケットを1つ使うし、他にもシガーソケットから給電するものがあるので、4口と3口の2つを増設しました。直列で接続なので、使えるのは7-1の6口ですけども。場所は灰皿下の凹みの土手部分にしました。強力タイプの両面テープで固定。





ここまでが完了した内容で、途中なのがこんなところ。

  • 車内・車外温度計 外気温計が欲しいってことでネイキッドに取り付けていたものなんですが、設置場所がなかなかなく、前述の灰皿下の凹みに押し込もうかと思案中。電源はシガーソケットからなんですが、最近の製品だとボタン電池駆動のものもあるようです。こっちの方が設置の自由度は高いよなぁ。
  • ハンズフリー 今までネイキッドに取り付けていたけど、そもそも運転中に電話が・・・ということはまず無いし、これまでも使用頻度がゼロに近いこともあってジムニーには取り付けない予定。

車外パーツは未着手で、予定としてはこんな感じ。

  • ヘッドライトリレーハーネス 樹脂レンズだし、ハイワッテージなものを使うわけじゃないんですけど、やっぱりバッテリー直だと明るさが違うんですよねぇ。
  • ホーン ちゃちな音のホーンから、2つのユニットを使うホーンに交換しようってことです。ついでにホーンのリレーハーネスも。
  • フォグランプ(のバルブ) イエローバルブ派の私としては、ヘッドライトが駄目ならせめて法的にOKなフォグライトのバルブをイエローにしたいという動機だけだったりするんですけどもね。夜間は常時フォグ点灯って嫌いなので、ほんとに視界の悪い時用のものなので、ちょっと高いけどH8のイエローバルブを使ってみようかなと。

ガレージのような場所があればすぐにやれそうなんですが、屋根無しの駐車場作業なので大物はまとめてという感じです。(夜中に作業となると照明を準備しなきゃならんので)


0 件のコメント:

コメントを投稿