2006/11/29

たまには映画。(音楽関係でもある)

ラブ・アクチュアリーは旅行先のパリでやたらとポスターを見かけ、そうこうしているうちに日本で上映されて見に行った映画です。
たしかパリで見たポスターはMr.ビーンのところは違う人だったんじゃないかなぁ。
恋愛モノと言ってしまえばそれまでですが、話がぐるぐるつながっていて何回見ても「あ、そういうことだったのか」という発見があったりします。



カジノロワイヤルは最近新作になって登場ということもあって「話題」のようですが、オリジナルはこちら。1967年の作品。ピーターセラーズにウディアレン(若い!)などなど。音楽はバートバカラック。
私の場合、サウンドトラックを先に聞いたクチです。



アメリカングラフィティはテレビで映画を放送して何度か見たんだったかな。
この映画に流れているような音楽が大好きだったので、友人が持っていたサウンドトラック盤を借りて(2枚組のLPだったから高かった!)よく聞いてました。
この映画は有名過ぎるんで説明不要かもしれませんが、やっぱりいいです。
ラストシーンの部分はスタンドバイミーでも同じ手法が使われてますね。




2006/11/23

ネイキッドのメンテナンス

自分でやれる範囲のメンテナンス状況。



◎プラグ交換
手順は、ボンネットを開けて吸気系のものを外して、カバーを外して、という感じでわかっていたので楽勝だったのですが、手持ちのプラグレンチが入らない・・・
最近のクルマってプラグが16mmなんですね。



手持ちの工具は20.8mm。20年前に買った使ってきた工具ですし、当時はバイクのメンテばかりでしたんで、16mmだったなんてぜんぜん知りませんでした。



そんなわけで16mmのプラグソケットを買ってきてから再挑戦ということにしました。やれやれ。KTC製の9.5mmソケットレンチ用の16mmプラグレンチ(マグネット付)を購入。1780円だったかな。
安いやつだと1000円以下からありますが、やっぱりKTCでしょうというわけで購入。



近所のアストロプロダクツ(工具屋さん)があればいいのになぁ。
このへんだと仙台が最寄り店。東京だと環八沿いにあって、環八経由で勤務先から帰るときにちょくちょく寄ってました。



クルマいじりをし始めると自転車とまた違った工具類が必要になってくるのであれがあったら便利なのにと思うことが多いのでありました。
燃費がよくなるかなとちょっとは期待してます。



266848716_177266848716_76






写真はいままで使っていたプラグです。NGKのプラグが付いてました。真ん中のシリンダーのプラグは電極部がちょっと減っているかな。(写真だとわかりにくいんですが)



交換後のプラグは、NGKのイリジウムIXというプラグです。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/iridium/ii_ixplug.html

特徴:イリジウムIXプラグは,標準装着(新車組み付け)用プラグと交換可能な、標準熱価イリジウムプラグです。 新素材イリジウム合金の極細中心電極(0.6mm)とテーパーカットされた外側電極により、着火性、始動性,加速性が飛躍的に向上します。 しかも、絶縁体先端部には、耐汚損性(カーボン汚損)に優れた新設計(サーモエッジ)が採用されています。 イリジウムの文字をデザイン化して絶縁体にマーキングしました。耐久性は一般プラグと同様15,000km〜20,000kmが交換の目安です。

同じイリジウムでも耐久性を向上したイリジウムmaxというのを探してみたんですが置いているところが無く普通のイリジウムのにした次第。
イリジウムmax
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/iridium/li_maxplug.html

特徴:イリジウムMAXプラグは、IXプラグの高性能をそのままに、ロングライフを実現したイリジウムプラグです。 新素材イリジウム合金の極細中心電極(0.6mm)と外側電極に白金チップを採用。電極の消耗を抑え、鋭い着火性能を長期間維持します。 しかも、絶縁体先端部には、耐汚損性に優れた新設計(サーモエッジ)を採用し、高い絶縁性を確保しています。

◎ヘッドライトバルブ交換
最近は安いバルブが売られているのですねぇ。 左右セットで980円から。
この前まで980円で買った4500Kという色温度の高いのを使っていたんですが、視認性がイマイチだったので、これからの季節を考えて同じ980円の「イオンイエロー」という黄色い光を発するバルブに交換してみました。
雪の日、吹雪のときでもちょっとは安心かなと。
269229849_10
それにしても安いので寿命が心配です。なので予備球はクルマに常備してます。






Hip-O !

リイシューといえばRhinoという世代なのですが、気づけばHip-Oも結構持っているものだなと気づきました。
おすすめをいくつか。





Pocoのベスト盤。2枚組で34曲入りです。おすすめ!





Dusty Springfield はオリジナル盤で揃えたいけど、これ1枚(実際は2枚組だけど)というのならこちらがおすすめ。



Doo Wopの入門版として。



Street Corner Essentials 山下達郎好きならわかるはず。2枚組全50曲!





2006/11/22

ネイキッドの補強計画

ダイハツネイキッドに乗っていて思うのは、もうちょっとしっかり走って欲しいなというところ。
重心位置が高めなせいもあるし、ボディ・シャーシの剛性不足でしょうか。

webであれこれ検索してみたところ、1998年の「新規格車」はミラとかムーブとかと同じシャーシなんだけど、クルマによって補強関係、リアスタビライザーの有無が異なるようです。
��現行車でもムーブとムーブカスタムではスタビライザーの有無に差があったりします)

そんなわけで、ダイハツのディーラーへ行って、足まわり、ボディの補強関係のパーツを調べてきました。
パーツ番号はwebで調べてわかっているんで、価格と工賃(さすがに車体の下に潜っての作業はやりません)を確認してきたという次第。

部品は、
・ロアアームブラケット,ロッド 2100円
・ダッシュツウ,ブレース 1910円×2(左右)
・スタビライザー,バー 6000円
・それぞれの取付用ワッシャ,ボルト,ナット 850円
とのこと。工賃は5000円とのこと。(結構アバウト)
+税で合計18,659円。

社外品だともっと高くなるんでしょうが、他車の部品を流用することもあって部品代は安いですね。
ちなみにリアスタビライザーはコペン用。

まとめて取り付けるとなるとそこそこの出費になりますが、工賃を考えるとやっぱり一気にやってしまったほうがいいかなと悩みつつ、ま、これ以上悩んでも仕方がないかというわけで発注してきました。

走行距離5万キロの中古車にそんなに投資しちゃうの?と自問しておりますが、趣味の世界だからと自分を納得させているのでありました。
272455957_62

2006/11/21

Billy Preston

Billy Prestonといえば、映画Let It Be(ビートルズのね)にも出ていたあの方です。
ベスト盤でいいのないかなと探していたらいくつか発見。
(Apple在籍時の盤はオリジナルで再発されてますんでそっちを買いましょう)









↓Appleでの1枚目と2枚目。







2006/11/16

自転車収納その2

「自転車収納」のキーワードでアクセスされる方が多いようなので、屋内での自転車収納グッズをご紹介。



TOPEAK(トピーク)の自転車ラック。上下に2台収納できます。
突っ張り棒式の柱に2台自転車を吊しておくことができるので、マンションなどの狭い玄関にもあまり出っ張らずに収納できます。



タイヤが接地しないので汚れを気にする人や掃除のときも大丈夫です。(タイヤの跡がつくこともありません)




2006/11/15

またまた女性ヴォーカル(カントリー)

ノラジョーンズのカントリーバンド、The Little Williesです。
いまの時期に部屋でのんびり聞くのに最適。おすすめです。



カントリーつながりです。
Dixie Chicksの一番新しいのがこれ。




2006/11/11

ダイハツネイキッド

中古のダイハツネイキッドが納車になってから1ヶ月が経過しました。
Naked00Daihatsu Naked(L750S)




○購入に至るまで。
私が乗る「セカンドカー」ということもあって、軽自動車&おもしろい&安い&マニュアル希望で探してました。



購入先の選択肢としては、中古車専門店というのもありますが、中古車は故障が付きものなので、保証充実のメーカーのディーラー系の中古車販売店で探しました。



で、見つけたのがダイハツのネイキッド。すでに絶版車となっていますが、当時から気になるクルマでした。形はおもしろいし、リアシートを取り外せるなどなかなか便利。
見つけた中古車は、前2席にSRSエアバッグ装備の5MT車でした。
ターボモデルじゃないので非力です。



最初は、パジェロミニとかジムニー系も探してみたものの、やはり90万以上になってしまうのでやめておきました。(苦笑)



○で、購入。
走行5万キロちょいで車検は平成20年1月まで。
販売価格は52万円。



交渉の結果、合計59万円。(リサイクル料など含め)
外装のリフレッシュ+車内クリーニング、新品のアルミホイールに新品のスタッドレスタイヤを付けてもらうことで交渉成立です。



決め手は後席を畳んで取り外しできるという便利さでした。2シーターとしても使えるし、自転車収納もできます。
あと前2席にSRSエアバッグ装備、CDとカセット付(安い商用車だとAMラジオだけだったりするので)、黒色は汚れが目立つけれど、汚れても気にならない車体デザインってことでしょうか。



○納車以降
納車時のODOが50,898km、現在51,838kmということでほぼ1,000km走行したことになります。



走行距離940km時点での給油総量が44.04L、平均燃費は16.39km/Lとなっています。



まとめていて気づいたのですが、まだ県内しか走行していないのでありました。
高速道路は3回走行かな。



この1ヶ月期間の主立ったメンテナンスなどは、
・サイドブレーキの引きしろ調整(購入店で無償)
・リアドアの振動対策(購入店で無償)
・前後の泥よけ装着(ダイハツのディーラーにて購入取付)
・ワイパーブレード交換(自分で交換)
・エアコンフィルター交換(自分で交換)
・スピーカー交換(自分で交換)
というところでしょうか。



次はプラグをイリジウムのに交換してみようかと思ってます。3気筒なので本数が少なくて(安くて)済みます。



○1ヶ月点検
中古車なんですが、メーカディーラー系での購入だったので1ヶ月点検があるとのこと。点検時に、
・まっすぐ走行しているときにステアリングホイールがちょっと左に回っている点
・クラッチがつながる位置の調整
・光軸調整
を依頼しました。(無償)



もう少ししたら冬タイヤの季節です。
こうなってくると自転車はさすがに寒いのでありました。



今月の雑誌

レココレ、まーぱ、MM








スティーブマーチン

地方の映画館でよくあった新作の2本立て。お目当ての映画と一緒に上映されていた映画の方が面白かったりしたものです。
スティーブ・マーチンが出ている映画との出会いはこんな感じでした。



Platoon(プラトーン)を観に行って、同時公開されていたのが「サボテンブラザース」。メインは重い暗い映画。もう一方は軽い明るい映画。

なんでこんな組み合わせにしたんだ?と思うぐらいのギャップ。
で、記憶に残ったのは後者。



B00005g0jb01_sctzzzzzzz__1



次は、ミシシッピバーニングを観に行って、同時公開されていたのが「ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ 」。たしか同じ映画館だったはず。またもや重い映画と軽い映画。やっぱり楽しんだのは後者でした。
(入れ替え制ではなかったので、ミシシッピ→ペテン師→ミシシッピ→ペテン師と繰り返し観てました)



さすがにこのへんで、スティーブマーチンっておもしろいなと気づいたわけでして、「バックマン家の人々」はこの映画を目当てに見に行きました。



サボテンブラザースとバックマン家の人々はともに音楽がランディニューマン。音楽の趣味でもリンクされてしまい、ああ、なるほどと思ったわけです。




2006/11/02

Linda Ronstadt

リンダロンシュタットという人にどんなイメージを持つのかというのは世代によって違ってくるのかもしれません。



70年代初期のカントリーロックな頃、80年代のポップな頃、ネルソンリドルオーケストラをバックに歌うジャズボーカル、90年代になってからメキシカン、ポップなどなど、いろんな面がある方です。



ここのところ新譜が出てこなくてどうしたのかと思っていたら(たしか前作はエミルーハリスとの共作)最近新作が出ました。一安心。



彼女の初期のベストと新作です。








2006/11/01

iPod shuffle Reset Utility

このツールが最初から出ていたら512MBのshuffleを買い足すこともなかったのになぁと思っているところです。

��1GBのshuffleが不安定になったので512MBを買い足しました)



USB接続していると途中で勝手に切断してしまうなど不安定な状態だったshuffleが元気になって、いきなり切断することもなく、800MBぐらいのデータ転送をしてくれたので生き返ったと喜んでいるところです。



そろそろ保証切れのshuffleが多いでしょうからこのソフトは必需品ですね。

Mac版

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodshuffleresetutility10formac.html



Windows版

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodshuffleresetutility10forwindows.html



インストール時の説明文より。

iPod shuffle リセットユーティリティを使って、次の問題を修復できます:



・スイッチを入れた状態で「再生」ボタンを押すと、数秒間オレンジ色と緑色の LED が点滅して、音楽を再生できなくなり、iTunes からの音楽の同期もできなくなります。



・Windows PC で、iPod shuffle がマイコンピュータに「リムーバブルディスク」として表示されますが、iPod shuffle ボリュームが正しくマウントされません。また、デバイスマネージャでは、「ディスクドライブ」の下に「Apple iPod USB Device」として表示されます。



・Mac で、システムプロファイラの「ハードウェア」>「USB」でだけ認識され、Finder では表示もマウントもされません。



・復元しようとしても、製品がまったく認識されないことがあります。認識された場合でも、「ファームウェアのアップデートに失敗しました。ディスク書き込みエラー。」またはその他のエラーメッセージが表示されて、復元できないことがあります。復元を 3 回試みてはじめてエラーが表示される場合もあります。注意:iPod shuffle が認識されるまでに数秒かかることがあります。

_1