2013/09/30

通販でパナソニックのバッテリーを買った→保証を受けるためのまとめ

通販で買う方がずっと安いのが、クルマのバッテリー。
イエローハットやオートバックスなどのカー用品店での店頭価格の半額程度で買えるというのはやっぱり魅力です。
とはいえ、私が経験したようなメーカー保証期間内での「不具合」があった場合に面倒なのも実際のところ。

パナソニック乗用車用カーバッテリー
http://panasonic.jp/car/battery/lineup/index.html



パナソニックのブルーバッテリーCAOSシリーズの場合は「3年間または10万キロ」の保証となっていますが、この保証を受けるのはそう簡単な話ではないようです。

メーカー保証を受ける場合は、バッテリーを購入した店での対応となる。(通販でも)

バッテリーの保証について
http://panasonic.jp/car/battery/caution/ca03.html
保証をお受けになる時は、ご購入店へお申し出いただきバッテリーと保証書をご持参ください。ご購入店以外では保証できませんのでご注意ください。通信販売店からご購入の場合もご購入店へお申し出ください
通販の場合は購入時の保証書が省略されている場合もあるので注意。
購入したら保証書に記入されているか、販売店の「販売証明書」が添付されているかを確認しましょう。
これらが無い場合はあとで保証を受けることができなくなりますから、購入時に確認しましょう。無かった場合は販売店にすぐに問い合わせましょう。

ライフウインクは付けた方が確実。

実際に経験しての実感ですが、パナソニックのバッテリーを買って使うのであれば、ライフウインクも合わせて使用した方が確実です。後述するテスターでの診断結果とライフウインクでのモニター結果を合わせて提出することで保証を受けやすくなると思います。ちょっと割高になりますが、安心料だと思いましょう。(最近は添付商品も併売されているので、個別に買うか添付商品を買うかの選択になります)

パナソニックのテスターで診断した結果がすべて。

ここには「おすすめ致します」とあります。
 (他社製バッテリーテスターでは正確な診断ができない場合もありますので、パナソニック製バッテリーテスター設置店での点検をおすすめ致します。)
メーカーとしてはどこのテスターで計測した結果なのかが重視されます。
パナソニックのバッテリーテスターはライフウインク対応のテスターになってますし、最近は設置店(イエローハットなど)も増えているので、通販購入でも購入店以外でも無料でチェックしてもらえます。

ライフウインクに対応したテスター(ブルーアナライザー)と取扱店検索はこちら

診断結果が「交換」じゃないと駄目。

当たり前なんですけど、注意とか要注意レベルでは保証を受けることができません。

http://panasonic.jp/car/battery/teach/te06.html#trouble
6 エンジンは始動できるのですが、バッテリーテスターで点検した時に早めに交換した方が良い(要注意)と診断されました。保証期間内であれば、バッテリーを無償で交換してもらえるのですか?
バッテリーテスターによる診断結果には「要注意(交換を推奨)」「要交換(交換が必要)」などがありますが、「要注意」は保証対象外です。 バッテリーが放電気味の場合、バッテリーテスターで「要注意」「要交換」と診断される場合があります。充電制御車やアイドリングストップ車は一般車よりもバッテリーが満充電になることが少なく、正常なバッテリーでも「要注意」「要交換」と診断されることがあります。正しい診断をするには、バッテリーを満充電にする必要があります。 バッテリーを満充電にして、バッテリーテスターで点検して正常となる場合は保証対象外になります。 (他社製バッテリーテスターでは正確な診断ができない場合もありますので、パナソニック製バッテリーテスター設置店での点検をおすすめ致します。)


「交換」という診断でも補充電しての結果が大事。

パナソニックのサポートに電話しても、テスターで「交換」となっただけでは相手にしてもらえません。
バッテリー充電器を用いて補充電しましょう。
補充電しても回復せず「交換」という診断になったというレベルじゃないと保証交換とはなりにくいようです。

診断が「交換」となったらパナソニックに電話で問い合わせ。

いきなり販売店に電話しても相手にしてもらえないことがほとんどかと。販売店が悪いというよりは、メーカーと販売店の間で交換を受ける手順があるわけですから、そういう事情もわかってあげましょう。

電話での問い合わせ
http://panasonic.co.jp/ec/psb/contact/call/consumer.html

上に書いたように、通販で購入したこと、保証期間内であること、ライフウインクを併用していること、パナソニックのライフウインク対応テスターで診断した結果が「交換」であったことを伝えましょう。
ライフウインクそのものの診断結果が異常を示さなくても、ライフウインク対応テスターでの診断結果が「交換」であること、補充電をしても「交換」という結果が出ることを伝えましょう。ここで担当者から「販売店で保証を受けてください」と言われたらOKです。

販売店へ電話しましょう。

販売店に電話です。メールじゃ駄目です。
電話で販売店の担当者に対し、これまでの経緯を話しましょう。
最初は交換には応じないという態度かもしれません。パナソニックのサポートに電話した結果がこうなんだということを伝えれば販売店の対応も変わってくるはずです。

交換品が届いたらすぐに「交換」判定の出たバッテリーを返送しましょう。

交換となった場合、新品の送料、交換品の送料(往復の送料+代引き手数料)は利用者の負担になります。(私の場合は2800円弱掛かりました)

新品のバッテリーとの交換になるので、ライフウインクは再度購入しなければなりません。店頭で買うか通販で買うかお好きな方で。店頭では1500円程度、通販だと1800円程度のようです。

送料や新品のライフウインクの代金、充電器を持っていない場合は充電器の購入。
合わせると新品のバッテリーの金額に近くなるかもしれません。そのへんをよく考えて「交換」しましょう。


 

2013/09/27

バッテリーの交換品が到着

販売店にお願いしていたバッテリーが交換品が到着 しました。
パナソニックのブルーバッテリー、60B19Lです。

Panasonic ブルーバッテリー caos
http://panasonic.jp/car/battery/caos/


モデルチェンジがあったので、55B19Lから60B19Lへ容量は上がってます。


あとは補充電して、ライフウインクを買って(使い捨てなので買い直し)、取り付けるだけ。



2013/09/21

バッテリー交換のための一次交換

ダイハツ・ネイキッドで使っているPanasonicの55B19Lが「交換」判定が出て、通信販売で購入したお店と交渉の末、現行同等品の60B19Lを送ってもらうことになりましたが、代引きで受け取ったらその場で使っていた55B19Lを渡さなきゃならんので、非常用(停電用)に保管していたバッテリー(ボッシュ 46B19L)を補充電したものをネイキッドに取り付けることにしました。

クルマのバッテリー交換は何度もやっているので端子を外す順番させ間違えなければ問題無いんですが、オーディオ機器の設定が消えるのが難点。
(ラジオのプリセット、音質調整、時計などなど)

車外に置いた予備のバッテリーをブースターケーブルでバッテリーターミナルに接続し、給電したままバッテリー交換をするという方法もあるにはありますが面倒なのと、今回の交換ではバックアップバッテリーに載せ替えなんでその手が使えないんで、とりあえずプリセットしてあるラジオの周波数だけメモして交換作業開始。

涼しくなったとはいえ、屋外。蚊がやたらと飛んでます。蚊取り線香も用意すりゃよかったと思ったときには数カ所刺されてました。

バッテリー交換後はエンジンが掛かるかどうか、ヘッドライトは点灯するか(ハイビームも)、ホーンは鳴るかとか確認し、オーディオの設定を開始したんですが、当時の上位機だったiDA-X100というモデルは日付設定はクリアされてたけど、ラジオのプリセットなどはちゃんと残っていて再設定が簡単で助かりました。
日付と時刻の設定だけならすぐ終わりますしね。(時刻はポータブルナビのGPSで正確なものが表示されてるし、それに合わせるだけ)

これでいつでも渡せるようになったんで、あとは新しいバッテリーが届くのを待つだけです。
(補充電したとはいえ、長期間使っていなかったバッテリーなのでバッテリー上がりが心配ですけどね)


2013/09/20

続々・20ヶ月経過でまさかの「交換」判定(Panasonic CAOS 55B19L)

ダイハツ・ネイキッドのバッテリーの話、まだまだ続きます。
通販で購入したバッテリーということもあり、なかなか面倒。でも店頭価格との違いが大きいから通販で買うよなぁ、やっぱり。

で、前回の続き。
近所のイエローハットにてパナソニックの保証の内容で交換してくれそう、と書きましたが、後日行ってみたけれど駄目ということになりました。
(あのときのピットの担当者はあとで注意を受けたかも。すみません)

ということで、パナソニックのサポートの指示通り、購入したお店に電話。
通販で買ったので、お店そのものが無くなっていると困ったことになりますが、ちゃんといまも営業していて一安心。

担当の方と話をしましたが、エンジンが掛からないような状態じゃないと保証適用にはならないという厳しいお言葉。門前払いをここでやってるという感じ。
一通り事情を話したんだけど伝わらないというか、こっちの話を聞いてくれてない感じ。
なわけで、
  • パナソニック CAOS 55B19L と ライフウインクを付けて使っていた。
  • イエローハットに常備してあったライフウインク対応のテスターで診断したら「交換」の判定となった。
  • ライフウインクのデータには異常は無い。
  • パナソニックのサポートに電話したところ、販売店で保証交換の対応を取ってくださいと言われた。
ということをきちんと伝えたところ、パナソニックのサポートで言われたんだったら交換します、ということになりました。(やれやれ)
  • 商品は佐川急便の代引きで送られてくるとのこと。
  • 55B19Lは廃番となり、60B19Lを送ることになるとのこと。(実店舗のある通販会社だけあって旧製品の在庫を持たない、商品の回転が早いってことですね)
  • 往復の送料は私が負担とのこと。往復送料+代引き手数料で2715円。(もうちょい出せば安い40B19Lのバッテリーが買えそう)
  • 配達時に交換品(NGなバッテリー)を持ち帰るとのこと。(物々交換ですな)
交換判定の出たバッテリーはクルマに取り付けた状態なわけで、佐川急便の人を待たせた状態で作業するのはちょっと無理。後日なりその日の別な時間帯に返送することはできないのか確認したところ、返送しない客が何人かいたそうで、メーカと揉めたのでこうしているとのこと。
マナーが悪いというよりも、返送しなければ詐欺になると思うんだけどもね。

ということで、災害対策(長時間の停電対策)用に残しておいているボッシュの46B19Lのバッテリーに事前に交換しておくことにし、新品のバッテリーを受け取ったらすぐに交換品を渡せるようにしておくことにしました。

加えて、ライフウインクはバッテリーを交換したら買い直し(リセット機能無し)なので、もう一つ購入しておく必要があります。
  • クルマから55B19Lを取り外し、46B19Lと交換する。
  • 取り外した55B19Lと販売証明書、パナソニックのテスターでの検査結果を一緒に梱包する。(購入したときの箱が残ってたんでそれをそのまま使う)
  • 60B19Lが送られてきたら、55B19Lを渡し、代引き送料を支払う。
  • クルマの46B19Lを取り外し、新品の60B19Lと交換する。(新品のライフウインクを取り付ける)
ということで、今はボッシュの46B19Lを充電中です。補充電モードで一晩やってどれくらい回復するかな。



2013/09/16

続・20ヶ月経過でまさかの「交換」判定(Panasonic CAOS 55B19L)

ダイハツ・ネイキッドのバッテリー問題はまだまだ続きます。
夏が過ぎ、涼しくなってきたこともあり、近所のイエローハットでバッテリーの診断をお願いしました。

ライフウインクに対応したテスターを常備しているお店なんですが、テスターはあるけどライフウインクの診断結果を見ることができないそう(テスターが不調なのか、Panasonicで引き上げたのかは不明)で、一般的な診断をしてもらうことに。

出た結果は「注意」を過ぎて「交換」というもの。
ああ、やっぱりという感じ。


ここでもいろいろ電装品を付けているので・・・とのことでした。(まぁ言う言葉がそれしか無いからか)

60B19Lという同じCAOSの青いシリーズでもより高容量なものが出ているので、それに交換するのを推奨されましたが、通販で購入したけどまだ保証期間内なのでと話すと、保証期間内であれば交換も可能というニュアンスのお言葉。(明言はしてないけど購入店ではなく、イエローハットでというニュアンス)

その場で保証書があればよかったんですが、保証書や箱があることを確認してから出掛けたけれど、それら一式は家に置いたまんまだったので、その場での判断はできず。

続いてはエンジン始動時、電装品負荷を掛けた状態での詳細テストをやってもらうことに。

無負荷の状態、エンジン始動時、電装品負荷(ハイビーム点灯+エアコンONで風量大)での診断。途中、アイドリング状態にしたり回転数を上げたりのちゃんとしたもの。

その結果は、やはりバッテリーは交換レベルになっているということ。加えてクルマのダイナモ(オルタネータ)が弱っている可能性が高いということでした。

後日、保証書一式を持って近所のイエローハットに行って保証内容を確認ののちどうするか決めましょうということで帰ってきました。やれやれ。



20ヶ月経過でまさかの「交換」判定(Panasonic CAOS 55B19Lライフ・ウィンク対応テスター)

クルマ(ダイハツのネイキッド)のバッテリーはパナソニックの青いやつ(CAOS 55B19L)にしてから問題なく使ってきました。

Panasonic ブルーバッテリー
http://panasonic.jp/car/battery/caos/

2012年8月に診断した結果はこちら。

クルマのバッテリー診断(Panasonicのライフ・ウィンク対応テスター)
http://ezk-automobile.blogspot.jp/2012/10/panasonic.html


2013年8月にイエローハットでオイル交換した際、ピットにパナソニックのライフウインクに対応したテスターがあるっていうことだったんで、オイル交換とあわせて診断(無料)をお願いしました。

#最近はイエローハット各店に常備されているのか、ライフウインク対応テスターを常備している場所が増えました。テスターそのものも新型になってました。


で、その結果なんですが、『要交換』というバッテリー診断結果。
えっ、となりましたよ、さすがに。

ライフウインクでの診断結果は良好、異常値無し。
だけど、ライフウインクを用いないバッテリー診断ではNGという判定。

診断機と診断結果はここに詳しく書いてあります。
http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw02.html

バッテリーそのもののテスト結果の部分。ここで「交換」という判定でした。


ライフウインクからの情報部(こっちは問題無しでした。異常発生履歴も無しでした)



夏の糞暑い時期だったから?
なんか間違ってないか?

ということで、イエローハットで診断してくれた人に聞いたら「ライフウインクでの結果は問題無いのですが、バッテリーそのものが弱ってます」とのこと。

「いろいろな機器を接続しているので、バッテリーに負荷が掛かっているのだと思います」「今の時期ですとエアコンも使いますし」と駄目だし連発。

「いろいろな機器を接続」というのは、バッテリー端子から直接電源やアースを取っている機器を指しているようで、「HIDですよね?」とも。

いやいや、これはHIDじゃなくてバルブ。ヘッドライトの電源をリレー付きのハーネスでバッテリー直にしてるだけ。これも負担大の要因?

クルマのオーディオはバッテリーから直接電源を取っているけど、アンプ内蔵のヘッドユニット一台だけだし、容量としてはそんな大きなものじゃないんだけど。

ETCやGPSレーダー探知機をヒューズボックスから取ったりしているし、ポータブルNAVIをシガーソケットから電源を取ったりしてるけど、そこまでの負荷かなぁ。

で、エアコンなんですが、私はほとんど使わないんですよ。エアコンONで非力なエンジンがますます非力になるのが嫌だし、どーせ糞暑いからエアコン入れても窓からの強烈な日射しで暑いのは変わらないし。一人で乗るときは窓全開。帰省時に人を乗せるときも事前に日陰に駐車しておいて夕方から運転って感じだから窓を開けての対応で済む感じ。

なわけで、納得のいかない診断内容となりました。

後日、CCAテスターで計測してみると、バッテリー容量に合わせてのテスト(350にセット)だとOK。バッテリー容量をセットしないテスト(500が初期値)だとNGという結果に。

補充電を二晩にわけて実施しましたが、一度減ったCCA値は戻らんもので、気休め程度。


パナソニックのサポート窓口に電話をして確認したところ、ライフウインク装着でパナソニックのテスターで検査して保証期間に「交換」という判定が出た場合は販売店で保証を受けてくださいとのこと。付けているライフウインクに異常値が出ていない場合はバッテリーそのもののが駄目になっている可能性が高いとのこと。

バッテリーが弱っていてエンジンの掛かりが悪いとか、実際に問題が出ているわけではないのですが、一応「保証期間内」での出来事でもありますし、購入店(通販なんですよね。ああ面倒)とテスト結果を話して保証適用になるかどうか直談判ということになります。(ああ、面倒!)