2018/11/05

定期的に実施しているバッテリーの補充電

半年に一度はバッテリーの補充電を実施するようにしています。
高いバッテリーを少しでも長持ちさせるためです。


手前から、

・充電器 セルスター DRC-300 https://www.cellstar.co.jp/products/battery/drc-1/drc-300.html

・CCAテスター PBT-200 http://www.toyo-enterprise.jp/pdf/pbt200.pdf

・純正バッテリー 2015年1月からずっと使っているもの。純正。

となります。

夏前、冬前に実施していて順調です。

バッテリー充電器は安いものですが、CCAテスターは高いので中古で買いました。






2018/11/04

ジムニー(JB23W-10)のプラグ交換(1回目)

ジムニーの走行距離が30500kmになったので、そろそろかなということで、買い置きしていたスパークプラグ(点火プラグ)の交換を実施しました。

純正でもDENSOのイリジウムプラグが使われていますが、標準のものなので片側だけが長寿命というもの。
2〜3万キロが目安ということらしいので、交換することにした次第。

交換時期、誤解していませんか?|NGKスパークプラグ プラグスタジオ
http://www.ngk-sparkplugs.jp/other/timing.html

DIYでの交換方法は「ジムニー プラグ交換」で検索すればいっぱい出てくるし、みんカラにたくさんの情報があるので省略。

以前購入しておいたNGKのイリジウムmax、LKR7BIX-P です。
K6Aエンジンは三気筒なので3本使います。
中心電極がイリジウム、外側電極が白金チップです。長寿命タイプですね。

イリジウムMAXプラグ|NGKスパークプラグ プラグスタジオ
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/max/index.html


外した純正プラグはDENSOの IXU22HPR でした。
1本目。よく見ると接地側の電極が片減りしてるのがわかりますね。


2本目。これも同様。


3本目。これは程度が軽いかな。からっと焼けています。


ということで、初回は3万キロ程度で交換した方がいいんじゃないですかね。
長寿命タイプに交換すれば当面交換しなくて済みますし。

それにしてもインタークーラーターボということもあってプラグへのアクセスが面倒過ぎます。以前のダイハツ ネイキッドだったらNAだったので、エアクリーナーを外してという手順で簡単だったんですけど、インタークーラーを外さないとアクセスできないんだもの。